国立故宮博物院
台湾と言えば「故宮」ですよ。
博物館は大好きなのです。楽しみにしていましたが、やはりツアーなのではしょり気味に見学。次回行ったらゆっくり見てやる。
尊というのはお酒を入れる器のことで、犠尊とは動物の形をした尊のことだそうです。
解説には「ふっくらした体を抱きかかえるようにして酒を注ぐ」とありました。
あまりの可愛らしさにグッズがあったら買って帰ろうと思ったのですがミニチュアのレプリカは2~3万くらいもしてお値段が可愛くありませんでしたよ。ストラップがあれば買ったのになあ。
故宮に行かれることがあったら是非、彼に会いに行ってみてください。
青銅器の場所に鎮座しておりますよ。
今度行ったら、またお気に入りの子が見つかるのかもしれません。こうやってお気に入りの子を探すのも博物館見学の醍醐味なのだと思いました。
| 固定リンク
コメント
カエルの形の置物はいくつか見ましたよ。可愛かったです~。
投稿: まさQ | 2006.10.17 22:29
カエル型の酒のいれものが欲しかとです(*゚▽゚)ノ
投稿: hauler | 2006.10.17 02:58