どっきりドクター
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ものすごく暖かくって過ごしやすい日でした。
そんな中、自転車の朝練に行ったり、帰りにまたこけたり、たっぷり昼寝をしたりしてました。
気持ちよかったのが日向ぼっこをしながらの読書。
タダオを肩に乗せて、くつろぎタイム。窓際とはいえ久しぶりの日光にタダオも大喜びですよ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
自転車専用の靴を買ったんです。
ペダルと靴が固定されるビンディングというもので、スキーの靴と板を固定するみたいなものです。
こぐ力が直で伝わるのでスピード、パワー共にアップされるはずなのですが・・・
両足固定されているので止まる時にはちょっとコツがいります。止まるちょっと前に左足だけをはずし、そのまま前にお尻をずらすようにして左足を地面につける。右足は固定したままです。
さあ、練習と思って乗ってみたら案の定。足を外すのを忘れてそのままバタンとこけてしまいましたよ。どんくさいことこの上なし。
慣れるまで時間かかるかも。明日から安全運転で本格的に練習開始です。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
うちの会社では毎日、外のグラウンドでラジオ体操をしています。
頭の中で「撤収!撤収!」と思いながら第一体操をやっておりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
血圧が低くて朝はボーっとしています。
その上今日は貧血気味らしく、ずっと手の先が冷たかったのです。
血が全身に行き渡らない感じ。冬眠しようとしているのかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11年目。
震災の時はライフラインが止まって大変だった。
電気はすぐに復活したけど、ガスと水道はダメだった。
1ヶ月も止まっていた。
近所に井戸水が湧いていたので水は確保できたけど。
ガスが止まるということはお湯が沸かせない。お風呂に入れない。
お湯は電気ポットを買うことでなんとかなった。
お風呂は私は学校の帰りに友達の下宿先で入っていったり、家族は隣の市の銭湯に行ったり、父の会社のお風呂を借りたりしていた。
神戸、西宮はそんな状況だったのに、川を越えて尼崎まで出るとガスも水道も大丈夫なのだ。不思議な感じがした。お風呂に入ってすっきりしたあとで家に戻るとまた蛇口をひねっても水の出ない生活。
なんでかねえ。いつになったら復旧するんかねえ。そんなことばかり言っていた気がする。
蛇口はひねったままだったので復旧したとたん、洗面所、お風呂、台所の蛇口からいっせいに水が流れて来た。
久しぶりに家のお風呂に入った時はほっとした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ロードレーサーで通勤するようになって、しばらくたちます。体力がついたら山道を走ってみたい、と思い続けておりました。近所の坂道ですらヒーコラなので当分無理かもと思っていたのですが・・・
ついに!山デビューしました。
平地で60キロは走ったことはありますが、山は初めて。
ダンナが週末行っている朝錬に参加させてもらいました。
なんとか足を着かずに上まで登れました。ハヒハヒ。
すっごい楽しかったです。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
ダイエットに効くとかアトピーの人は改善されるとからしいですよ。
ほな早速と買ってきたのです。
大好きなチョコでダイエットなんて夢みたいやねえとか思いながら。
カカオ成分が多いとお菓子っぽくないのですね。ちまちまと噛み締めるように食べました。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
ふかふか、カスカスした生地に黒砂糖が染みているアレですよ。ダンナとうちの母が大好物です。私はそんなに好きではなかったのですが、ある日美味しさに目覚めました。
濃いい甘さがタマラン。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
その一
飲むべし、飲むべし。
毎日残業で忙しいですがペンギン君は来るべき打ち上げのためにトレーニングを始めたそうですよ。毎晩ビールを一杯。
「これで打ち上げの時までにはお酒が強くなってるはずです!」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ハリーポッターを観て来て興奮さめやらぬ私。
会社で映画の話をしていたら、同僚が
「南極物語がハリウッドでリメイクされるらしいやん。」と一言。
なんですって~!
タロとジロの・・・あの映画を・・・
高倉健のやつも観ないと決めております。
だって絶対泣くもの。
動物モノはダメです。いけません。
そんなこんなで「子ぎつねヘレン」気になっていますが、ダメでしょう。
だって予告編だけでボロボロになってしまったもの。あああ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
観てきましたよ。
11月に公開だったのでようやくですよ。普通、パート2、パート3とか続いても一番面白かったのは1作目だったりするものなのだけど
「炎のゴブレット」は掛け値なく面白い。4作目だよ、これ。
主人公のハリー、ロン、ハーマイオニーはもちろんネビルやマルフォイの成長までも嬉しい。久しぶりに会う親戚の子供のようなものか。
特にネビルは良かった。どんくさい少年だったネビルがずいぶんと大人っぽくなったものだ。お気に入りキャラなのですよ。
前作の「アズカバンの囚人」がダークだったのに比べ、今回はユーモアたっぷりに仕上げられていると思う。
ロンの双子の兄、フレッドとジョージの掛け合いや授業中でのやりとり、ハグリッドの恋などなど。
そしてヴォルデモート卿が出てくる所など怖いシーンがちゃんと怖かった。そして笑わせるシーンはちゃんと笑えた。これって大切。
終幕近くには次の話への予感を感じさせる雰囲気あり。そうこれは続き物なのだ。7作あるうちの4作目。原作の方はまだ完結していない。これからどうなるんだろう、続きが見たいと思わせる終わり方は素晴らしいと思った。あと、エンディングのタイトルロールにおまけメッセージあり。最後まで座っていてよかった。
待望の原作6作目「ハリー・ポッターと謎の王子」なんと5月に発売決定。いやっほう。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
世間では連休だったらしいですね。
チマチマ仕事してました。
何が悲しいかって出勤時に道路の空いていること、ガラガラ。
誰か歩いているって思ったらうちの会社の人だったし。
いやはや。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
残業終えて帰ろうとしたら
霜が降りているというレベルではなくてシートの表面に薄氷が張っていました。
雨が降って、それが凍ったようです。
拭くのがメンドクサイのでそのまま乗って帰ったらお尻がひゃっこくなりました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ピカチュウは顔が小さいのか、マスクで顔が半分以上隠れちゃってました。
「なんかな~、なんかに似てるねん。」って言ってたんですが、絵に描いてみてわかりましたよ。
月光仮面です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最終日はこんな感じで過ごしました。
昼まで寝たり
HUNTER×HUNTERをダンナのお兄さんから借りたので22巻まで一気に読んだりしておりました。
明日からまた会社です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛宕山の山頂には神社があるのですよ。
これが登り始めは暖かかったのですが、登るにつれ雪がちらほら残っていて・・・
山頂部まで来ると大雪ですよ。粉雪も舞っていました。
ジーパンにスニーカーでしたが何とか登れました。初めての雪山登山。なかなか楽しかったです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント